-
みんなみたいなかっこいい写真ないなぁ
酒井真生(2年/FW/札幌月寒高校) みんながいい感じのブログ書いてて慌てて書き直してます。北海道大学経済学部2年の酒井真生です。私は去年の12月にサッカー部に入りました。私が卒業した札幌月寒高校はそれほどサッカー部が強くなく、そこそこ試合に出る事... -
青春はおしまい
道明紫音(2年/FW/北広島高校) 青春と聞くと高校が連想されるのはきっと自分だけではないと思う。言葉自体なんとなくくさい感じが個人的にしてしまいブログの書き出しに使うのは憚れたのだが、あんなに楽しく、濃かった3年間を表すにはこの言葉しか思いつか... -
思えば遠くへ来たもんだ
松阪叶翔(2年/MF/東急SレイエスFCU18) アイドルの結婚 ファンの多くが推しの幸せを願う一方で、多大な喪失感にも苛まれる。 とはいえ、推しを失ったブルーな気持ちは大して長続きしないし、ソワソワして何も手につかなくなるのも最初のうちだけで、しばら... -
無回転
野中大幹(2年/MF/新宿高校) PKは好きですか?環境工学コース2年 野中大幹。ポジションはMF,出身は新宿高校です。 パンツが食い込んでいる人のことではありません。キーパーだけがポツンと立っているゴールのすぐ近くから、ただボールを蹴り込む方のPKです... -
1番じゃなくても
【謝辞】 まず初めに、北海道体育会サッカー部の支援をしてくださったOB、OGの方々、指導をしてくださいました越山先生、顧問の誠先生、飯田先生、お世話になりました先輩方、本郷を始めとする同期のみんな、そして、後輩たち、最後に入部を許してくれた両... -
色眼鏡
もう4月だ。各々が進級したり,大学院に入学したり,就職したり,新たな生活を歩み始めていることと思う。その世界は,どんな色で見えているだろうか。豊かな将来や成功を思い描き,パステルカラーのようなあるいは眩しく光り輝いた色であろうか。はたま... -
サッカー部に入ってはいけない
卒業ブログは何のためにあるのか.私が入部した2020年には既にサッカー部のブログが開設されていた.1番初めに見た投稿は,当時の新2年生による新歓ブログであったと思う. 新歓ブログをはじめ,様々な記事が投稿されていたが,そのほとんどは外部に向けた... -
後悔ないです
引退前1か月間の練習は本当に最高だった。学生リーグは残留に向けて勝利を積み重ね、Iリーグは良い成績を残そうとトーナメントを戦う。チームが上手くいっている中で(すべてがうまくいっているわけではないが)最後の1か月全力でサッカーを楽しむことが... -
本音
僕らがこの大学に入学したとき、ちょうどコロナ禍によりほとんどの部活やサークルが停止の状態だった。7月に一足先に始動したのがこの体育会サッカー部であった。 そのため、サッカーに情熱をもって本気で取り組む人だけが集まるこの部活に、自分たちの代... -
実り
みなさんこんにちは!マネージャーの藤女子大学4年大塚莉沙です。 この4年間はとてもあっという間でした。コロナ禍で活動ができなかった期間や、就職活動で休部したこともあり、実際は3年ほどしか部活に参加できませんでした。しかし、大学生活において、...