-
光の方へ
みなさんこんにちは。3年目の大嶽です。 やっと冬が終わり、柔らかい日差しの春がやってきました。まだ幾分風は冷たいですが、それでも少しずつ暖かくなってきています。 さて前置きはこの程度にしておいて、今回は普段チームに少しずつ伝えていること... -
「部報」NHKに取り上げられる
北大サッカー部における年度ごとの活動記録をまとめた冊子「部報」がNHKによって取り上げられました!この「部報」は戦前から存在し、今現在も部員とOBが協力して作成している伝統的な冊子です。詳しくは以下のリンクからご覧ください! https://www3.n... -
ラストシーズン
気がつけば4年目。 1年目の時のリーグ打ち上げで当時の4年目が『あっという間だった』と言っていたのを思い出した。本当にその通りだ。 昨年は、1試合しか出れなかった自分からすれば3年目は無いようなもの。悔しさしかない。 先日、紅白戦後の反省会で 『... -
本気のサッカー
こんにちは。新2年目の八木遂行です。大学入学からあっという間に1年が過ぎてしまいました。今の仲間と一緒にサッカーできるのもあと3年しかありません。そして本気でサッカーができるのもあと3年です。 僕は小学生低学年からサッカーをしてきました。... -
勿忘
バッグ・クロージャって知ってる? 知らないと君が言う 食パンの袋とか留めるアレのことだよー どうも、三向聴の塚本大樹です。何が、という質問は受け付けておりません。とりあえず、降り打ちだけは避けたいものです。 弾丸知床旅行から帰還し、梅津と19... -
栞
こんにちは、北大サッカー部新3年目の伊藤悠策です。 3月がもうすぐ終わりますね。 3月は部活再開やクラウドファンディングの取り組み等、北大サッカー部にとって面白い一か月になり、とてもポジティブな空気を感じます。 しかし、練習は制限されていて、... -
compañeros
2000年に生まれた僕は俗にいうミレニアムベイビーで、去年20歳になりました。20年という月日は長いようで短く、しかし充実したものではあったと思います。人生の中でサッカー勉強受験恋愛などいつも何かに迷わされているように思えます。中でもサッカーは... -
同じ釜の飯を食う
2021.03.16 17:49同じ釜の飯を食う新4年目の漆原です。文才がないので簡潔に。先日、オンラインで全体ミーティングがありました。このまま行くと3月中に練習再開、5月にはリーグ戦が始まるみたいです。自分にとってはラストシーズン。やれることは全部やる... -
ケセラセラ
この度は、本ブログに立ち寄っていただきありがとうございます。拙い文章ですが、ぜひご一読ください。 みなさん初めまして、新2年目の弘田陸です。ポジションはゴールキーパーですが、好きなポジションはフォワードです。常にゴールを狙っていたいのに、... -
こだわる
サッカー人生を悔いのないものにしたい。 そう思って大学でもサッカー部に入ることにしました。 悔いのないものにするにはどうしたらいいのか。私の場合それは「こだわる」ことだと思います。 小中高までのサッカー人生を振り返ってみると逃げてきたことの...