-
「目指しているカテゴリーを指揮する仕事」
保健学科所属のため、4年の頭から4ヶ月ほど病院実習に行くことが決まっていました。こんなご時世なので部活は行けず。 ラストシーズンでの4ヶ月離脱はもう終わりかぁ。 実習始まるまでは正直そう思ってました。 しかしいざ実習が始まってみると 一度燃え尽... -
蛙は空を見上げ、大海に想いを馳せる
引退ブログを書くのは実は二度目。すでに10月中に引退ブログを書いていたのだが、入替戦前に引退ブログをアップするのはどうなんだ、とOBからご指摘があったらしく、掲載が引退後に先延ばしされた。実は僕も引退前に引退ブログを書くのは難しいなーと思... -
「サッカー馬鹿に近づけた日」
皆さん、こんにちは。サッカー部四年目の西平賀峻介と申します。毎年、先輩方が引退ブログを書いてきましたが、ついに自分の順番に回ってくるとは時が流れるのは早い、 、 。これまで多くの時間を部活にささげてきたので、四年間を振り返って感じたこと... -
ダリア
4年間通して、自分を好きになれたことがあまりなかった気がする。昔から自己肯定感が低く、常に自分のダメな所を探してしまう。結局それは22歳になっても変わることはなかった。 不器用な自分、口下手な自分が嫌いだった。一番嫌いだったのは、サッカーを... -
シュートを決めるには
初めまして!4年目の田辺啓二郎です。周りからは「たなけい」と呼ばれています。2年目の冬に途中入部しました。出身は知る人ぞ知る広島学院高校です。受験で1浪したので、今月で23歳と5ヶ月です。 今回は途中入部したきっかけと2年間の部活動で自分が変化... -
闘争心
いつもお世話になっております。浦野健太です。 人間的な話はほかの人が嫌というほどしてくれると思いますので自分はサッカー面について話していきたいと思います。 部員の皆さんもそっちのほうがためになるでしょ?(笑) 今回のブログのテーマは「選手に... -
人生で一番長く続けてきたことを、引退するときが来たようです
皆さんごきげんよう。北海道大学体育会サッカー部の高廣です。 この部活に入部しようと決めてから三年と半年が経ちました。今回は、せっかくの引退ブログなので、自分の四年間について、書きたいこと全部、自分が読み直して懐かしめるように、長々と書いて... -
自己紹介
はじめまして!マネージャーの1年三輪祐希です。出身高校は札幌大谷高校で高校では吹奏楽部に所属してました。 北大サッカー部に入部したきっかけは大学からの友人で、一緒に入部した中田が誘ってくれたのがきっかけです。サッカーはルールも何もかもが分... -
なんで私がサッカー部に!?
はじめまして、法学部1年目の井内康大朗です。出身は愛知県で、ポジションはCBです。○谷学院ではなくK塾にお世話になりました。※宣伝ではありませんさて、僕は技術や身体能力が高い選手ではありません。高いのは身長だけです。そんな自分が体育会サッカー... -
遅ればせながら
はじめまして!北大サッカー部に昨年入部した3年目の佐上博康です。出身高校は県立船橋高校です。県立です。だいぶ遅れましたが自己紹介ブログを書かせていただきます。だらだらと過ごしていた昨年春、かの恵迪寮への帰り道で毎日練習してるサッカー部を見...