-
器用貧乏としての楽しみ方
ここ最近(10/18現在)不思議な使われ方をしている。紅白戦ではCBとしてBチームで戦い、学生リーグでは締め?(温情?笑)として後半ラスト10分前後SBとして出場している。私をサッカー選手としてWSD選手名鑑風に紹介するならば画像のようになる。 そう、ディ... -
やっぱりサッカーが好き
やっぱりサッカーが好き後期試験に合格し、1年間の浪人生活を終えた喜びも束の間、慌ただしく家を決め北海道へとやってきたことがつい最近のように感じる。 同期が理系ばかりなことや、同期で就職をするのが自分だけになること、怪我で4年間殆どまともに... -
心残り
はじめまして、2年目マネージャーの大塚莉沙です。今回は人生で初めてブログを書く機会をいただけて嬉しいです。 自己紹介ということで、まずは入部理由についてお話したいと思います。私は高校の頃部活を続けられず、かといって勉強もできず中途半端な生... -
意識の持ち方
今回初めてブログを書かせていただきます、北海道大学体育会サッカー部2年目の日浅と申します。拙い文章になるかと思いますが、是非、最後まで読んでいただけると幸いです。 10月1日から、北海道では緊急事態宣言が会場され、ようやく部活が再開しました。... -
暇
みなさんこんにちわ。2年目の青木善矢です。 部活動がない中サッカーの熱い話を書くモチベーションもないので大学生の近況報告をしたいと思います。 「暇」 この一言に尽きると思います。 学部の授業は対面授業がほとんどなく、自分の友達の中には全てオン... -
感情昂るほどに
5月ぶりにブログを書きます。2年目の梅津です。 1年目の紹介ブログはもう見てくださったでしょうか? ここからは延長戦ということで1年生2回目の僕のブログも読んでってくださいね さて2年目の最初で僕は「自分と向き合うこと」を目標に掲げました 幸か不... -
「考える」
どうも、1年目の神山創です。学部は総合理系ですが、行きたい学部はまだ全然決まってません。できるだけ楽な学部に行きたいなーと思っています。将来の夢は専業主婦です。養ってくれる人を探しています。 僕は1年浪人して北大に入学したのですが、現役で受... -
自己紹介
こんにちは。1年目の内海良太です。出身は徳島県です。 サッカーは小4からで、ポジションは今はインサイドハーフをやってます。 元々は大学ではサークルと部活動のどちらをしようかなと迷っていました。でも新歓のフットサルに参加し、迷いながらも... -
自己紹介
はじめまして。1年目総合理系の髙橋温です。出身は宮城県仙台第二高等学校でポジションはSBです。最近は暇なのでマンガばかり読んでます。あとバイトに申込みました。コミュ症がどこまでやれるか心配です。部活がないというのはとても辛く、モチベーション... -
トレードオフ
こんにちは。一年目の薮内です。「トレードオフ」と言う言葉を皆さんどこかで聞いたことがあるかも知れません。この用語は経済学の用語で、「何かを得るために、何か別のものを諦める必要がある状態」を指します。今皆さんはコロナで自粛中であったり、自...