急転換

畦地悠太(2年/DF/小松高校)

こんにちは、去年10月から入部した畦地です。
自分の思いを表現するのは苦手ですが、頑張って書きます。

僕は期待に応えられない人間だとつくづく思う。結果を出してこいと言われて入った試合は俺のサイドから失点して、お前のせいで負けたとみんなの前でコーチから言われた。お前なら受かるだろ、大丈夫だと周囲から期待され続けた受験はうまくいかなかった。期待に満ちたその目が失意や哀れみの目に変わる瞬間が忘れられない。思い出して眠れなくなることもよくある。だから僕は頑張ることから逃げ続けているかもしれない。だって努力しなければ傷つくことは減るから。

こんなことを一日中考えているうちになんかどうでも良くなりました。最近、周りの人からは何も考えてないだろうとよく言われます。正解です。考えすぎも良くないなと思ってぼーっとしてます。意外と過ごしやすいですね。どうやら周りの期待以上に自分が自分自身に期待しすぎていたみたいです。けどどうやらサッカーは考えすぎの方がいいらしいです。練習するたびに皆は僕の何十倍もサッカーについて考えてるなあと痛感するばかりです。

難しく考えることはやめたけど自分の気持ちは大事にしたい。僕はサッカー上手くなりたいし試合に勝ちたい、この気持ちはずっと変わらないから正直になりたい。練習するたびに課題は見つかりまくるけどそれを乗り越えれば上手くなれるからサッカーって面白いんだと思います。

試合に勝って皆で笑顔になりたい。
もっとサッカーの面白さを知りたい。
楽しんで頑張るぞ。

#81 畦地悠太

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次