自立

永井紳太郎 (1年/staff/市川高校)

こんにちは、経済学部1年目の永井紳太郎です。千葉県出身で4月から北海道に来ました。初めてのブログということで今回は自分のサッカー経歴と今自分が考えていることについて話したいと思います。
僕がサッカーを始めたのは幼稚園の年中の頃。正直幼稚園の頃のことはあまり覚えていないが合宿や試合に連れて行ってもらい、楽しくサッカーをしていたことは覚えている。きちんと戦術の整ったサッカーを始めたのは小学校2,3年生あたりからだと思う。小学校の頃に入っていたサッカークラブはクラブではなく、おじさん方にボランティアでサッカーを教えてもらう少年団だった。けど本当に強かった。レギュラーで出られてはいたものの、いつもギリギリで周りの友達に迷惑かけないように、監督や親に怒られないように必死だった。シュートは撃つとほとんど外してしまったので、監督にシュートを狙うこと自体禁じられ、「お前の仕事はセンタリングを上げることだ」と言われた自分は、試合中、ただ相手の背後を狙うこと、敵陣ゴールラインギリギリに出されるパスを正確に味方の頭に合わせてセンタリングを上げることだけを続けた。トラップと守備が苦手だが足がそれなりに速く、体力のある自分にとってこのプレイだけが自分の価値が認められ、チームの中で生きていく道だった。仕事を全うしたことにより4年生のとき大事な大会の決勝戦では3アシストをあげるなど当時チームのなかで主要のメンバーになれていたと思う。しかし5年生になると自分よりも足の速いメンバーが加わり、ポジション争いをするようになった。背が小さく、身体も弱かった自分はあっという間にポジションを奪われ、後味が悪いまま中学受験勉強のためにサッカーをやめた。(中学受験でも第一志望に落ちた話は次回に。)
中学受験が終わり、中学生になった僕はもちろんサッカー部に入った。初めて練習に参加した時、正直に言うとボールタッチ技術的には上位3人に入るくらい自分は上手いだろうと思った。ここならレギュラーとして上手くやっていけるかもしれない。そう思っていると案の定1年生の頃はボランチとして公式戦に出場し、フリーキックを任されるような主要メンバーの一人だった。サッカーは努力しなくてもレギュラーになれるし、勉強は滑り止めの中学校だし努力しなくてもなんとかなるだろうとすべてにおいて腐っていた僕。もちろんそんなに世の中は甘くなく、勉強は考査の順位が200位下がり、サッカーではポジションを奪われた。悔しくもなく、挙句の果てには何かに必死に頑張るメンバーを鼻で笑うようになるまで落ちぶれた。努力もしたことないくせに「どうせ自分なんて」という言葉だけを盾に3年生になるまでなんの努力もせず、2,3年は公式戦に1回もでないまま中学校を卒業した。
中高一貫校だったので同じ学校のまま高校生になった。この頃になると、身長も人並みに伸び、精神的にも大人になったことによって腐りきっていた自分は改心し始め、サッカーも勉強も少し真面目に取り組むようになった。とはいえもちろん急に上手くなるわけではなく、普通に練習をして普通にBチームで試合に出ていた。そんな日々を1年生の10月ごろまで続けていると僕に人生の転機が立て続けに訪れた。いくつかある転機のうちの一つは監督が自分の得点力を見抜いてくれたことだった。小学生の頃の体験を引きずりシュートを狙ってこなかった自分は、トップとして起用されて得点を期待されることに高揚し、その頃から自分を変えるために必死に努力するようになった。相手の背後をつく感覚は小学生の頃やっていたことで体に染みついていたので、とにかく足を速くして追いつかれないようにしようと考え、走り方を変えたり全身の筋力をつけたりした。効率的に、持続的にトレーニングを積んだことで足の速さを取り戻し、2年生になるとトップとしてレギュラーに定着した。当時月ごとの得点ランキングが発表されており、何か月も連続で自分の名前が一番上にあった時の快感は今でも忘れない。3年生になり、チームを引っ張る存在になるとともに受験生にもなった僕はもちろんサッカーに割ける時間は減り、なにか二つ以上のものに集中することが苦手だった自分は実力が少しずつ衰えていくのを感じていた。プレイが上手くいかないことも多くなり、何度もやめることを考えたが、チームのためにも自分のためにもここでやめてはいけないとギリギリで踏みとどまった。ここでやめたら受験も落ちるだろうと思った。結果としてリーグ戦は昇格リーグに駒を進めて後輩に次をつなげることができ、9月まで選手権を戦い抜いて部活を引退した。大きな責任感を感じながらも真剣に試合に臨む最後の1カ月は本当に楽しかった。
無事大学受験も成功し、最初のオリエンテーションの日にサッカー部の見学に来たときはまたサッカーができる喜びと高揚感ですぐにサッカー部に入ることを決めた。しかし、たくさんのことを並行できない自分にとって北大での一人暮らしと授業は想像していたよりも忙しく、高校時代よりも頻度も強度も高い練習にも無理をして参加していると2週間もたたないうちに身体を壊して風邪をひいてしまった。練習中の些細なことで精神的にも病んでしまい、数日間、あまり眠れない日が続いたことで真剣に大学生活について考えた。そして、こっちにきてからしたいことが増えすぎたことが最大の動機となり自分の時間がうまく取れる上、自分が大学でしたいことに近かったスタッフに転向した。何度も言うように自分はたくさんのことを並行して進めると上手くいかないので、北大に来たからこそできること・北海道にいるからこそできることを一つ一つ本気でやりたいと思う。だからこそ本気でサッカーを選手としてしたいと思える日が来たときにまた陽の目を浴びられるように、圧倒的に細いフィジカルと弱いメンタル面を克服するために筋トレとランニングは欠かさないし、その時までに絶対にスタッフとしてのチーム貢献を目に見える形に残そうと思う。「スタッフじゃなくて選手としてやってほしい、選手でもできると思う」「選手じゃないのにトレセン行くのか」そう言われることも多々あり、その度に苦い思いはするがその言葉を糧に今は淡々とやるべきことを積み上げようと思う。
最後まで読んでいただきありがとうございました!短い大学生活を曖昧に終えることが絶対に無いように日々と身の回りの人を大切に、また諸先輩方の知見をお借りして行動していきたいと思います、これからよろしくお願いします!

#47 永井紳太郎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次